> >> 債務整理中・債務整理後でもカードローンの審査に通る?

債務整理中・債務整理後でもカードローンの審査に通る?

債務整理中・債務整理後でも、突然の出費に悩む人も多いでしょう。

おそらく再び借金の道を歩むことは避けたいと考えるはずですが、絶対にまとまったお金を用意しなければいけない状況であれば、カードローンの審査を受けるしかありません。

ただ、問題は債務整理中・債務整理後の人がカードローンの審査に通るのでしょうか。

決まった金額の返済ができないために債務整理に踏み込んだわけですから、そうカンタンに審査を通してくれる貸金業者はありません。

それでも、この記事では債務整理中・債務整理後でもカードローンの審査に通る方法を徹底的に解説していきます。

債務整理中にカードローンの審査を受けることは違法?

債務整理中にカードローンの審査を受けることは、違法ではありません。したがって、カードローンの審査に通れば債務整理中でもお金を借りて大丈夫です。

ただし、債務整理を申し込んだ金融機関から、債務整理に応じない旨の通達があるかもしれません。

金融機関が債務整理に応じてくれない場合、せっかく弁護士や司法書士に依頼をして債務整理の手続き中だったとしても、すべてが元通りに戻ってしまいます。

再び返済・遅延損害金が発生してしまいますので、本当に厳しい状態に追い込まれてしまいます。

それでもカードローンの審査を受ける理由のある人は、大手消費者金融・銀行のカードローンの審査に通りませんので、中小消費者金融のカードローンを検討するべきでしょう。

もちろん中小消費者金融のカードローンでも債務整理中は審査に通らないところが大半になります。

また、闇金融に手を出すことは大変危険を伴いますので、絶対に利用してはいけません。

以上に説明してきましたとおり、債務整理中のカードローンの利用はデメリットが多いため、あまりオススメすることはできません。


債務整理後にカードローンの審査を受けることは大丈夫?


債務整理中にカードローンの利用は、債務整理の契約が破棄になり得るデメリットがありましたが、債務整理後になんらかのデメリットを受けることはありません。

しかし、債務整理後にカードローンの審査を受けても審査に通らない可能性が高いです。

というのも債務整理を行った情報は、個人信用情報機関という信用情報を取り扱っている会社に記録されており、貸金業者は審査の段階でかならず個人信用情報機関の情報開示請求をしています。

個人信用情報機関に債務整理の記録が残っている人は、ブラックと呼ばれています。

ブラックの人は、返済能力を有していないと判断されますので、カードローンの審査を受けても審査に落ちる可能性が高くなるのです。

ただし、個人信用情報機関では、債務整理の情報を最長10年間(最短でも5年間)しか記録していません。

したがって、個人信用情報機関から債務整理を行った情報が消えれば、カードローンの審査に通る可能性は高くなるでしょう。

とはいえ、債務整理を行った銀行や消費者金融の社内記録では、社内ブラックとして登録されているかもしれませんので、カードローンの審査に落ちるかもしれません。

一度信用を失った人は、同じ金融機関でお金を借りることは厳しいため、他の貸金業者の審査を受けるようにしましょう。

債務整理後でも審査に通るカードローンはどこ?


個人信用情報機関では、債務整理の記録を5年間~10年間は情報を記録していますので、基本的にカードローンの審査に通りませんが、それでも当該期間中にお金が必要になった場合はどうするべきでしょうか。

家族・知人にお金を借りる方法もありますが、素人同士のお金のやり取りはトラブルになりかねませんので、あまりオススメすることはできません。

一方、独自審査を設けている中小消費者金融のカードローンであれば、審査に通る可能性があるでしょう。

中小消費者金融は、大手消費者金融・銀行のカードローンに比べ知名度が圧倒的に低いという現実があります。

大手消費者金融・銀行であれば勝手に顧客がやって来ますが、中小消費者金融は大手消費者金融のように資金がないため、他の方法で顧客を作らなければなりません。

顧客創出の一環として、一部の独自審査を採用している中小消費者金融では、債務整理を行った人でも審査に通している実績があります。

というのも、債務整理を行った人でも借金が0円になった人や残高が限りなく少ない人であれば、中小消費者金融としては返済できる可能性が高い人と判断します。

さらに、過払い金請求訴訟のために債務整理を行った場合もあり、債務整理者の中には多重債務者ではない可能性も高いのです。

上記のような理由から、場合によっては中小消費者金融は債務整理者に対して積極融資を行っているケースもあります。

それでは、次項では具体的に債務整理を行った人でも融資を行った実績のある中小消費者金融を紹介しましょう。

債務整理後でも審査に通るカードローンはここ!

債務整理後でもカードローンの審査に通る可能性がある中小消費者金融は、以下が有名所になります。
消費者金融業者 上限金利 借入限度額 即日融資
アロー 19.9% 200万 可能
フクホー 20.0% 200万 不可
フタバ 17.9% 50万 不可
エニ― 20.0% 100万 可能
セントラル 18.0% 100万 可能
ユニーF 17.9% 300万 不可
アルコS 20.0% 50万 可能
ライフティ 18.0% 500万 不可

いずれの消費者金融でも、初回融資額は10万円~30万円程度になります。

上記表に示した借入限度額は、継続的に取引を続け、信頼を築けた人が対象です。

もちろん一部の人は高額融資を受けられるかもしれませんが、債務整理後の人に対して信用力が高いと判断する消費者金融はまずないでしょう。

以上に紹介した中小消費者金融は、債務整理後でも審査に通るメリットがある一方、大手消費者金融の提供している利便性の高いサービスは受けづらいです。

また、金利の面では、大手消費者金融は上限金利を18.0%以下ですが、上記の中小消費者金融では「フタバ」と「ユニーF」以外は高くなっています。

さらに、大半の中小消費者金融は大手消費者金融のように無利息期間サービスの提供もしていません。

無利息期間サービスを提供しているカードローンであれば、返済時の負担を減らすことができます。

中小消費者金融のカードローンを利用する限りは、一般的に大手消費者金融・銀行よりも返済時の負担は大きくなることは覚悟しておきましょう。


債務整理中・債務整理後でもカードローンの審査に通る?「まとめ」


以上に解説してきましたとおり、債務整理中・債務整理後でもカードローンの審査に通る可能性はあります。

気をつけて欲しい点は、債務整理中に新たに借金をすれば債務整理ができなくなってしまうことがありますので、返済や遅延損害金が発生してしまいます。

また、債務整理後は積極融資を行っている中小消費者金融でも債務整理中に融資を行っているところはほぼありません。

CICやJICCなど個人情報機関では、債務整理後5年間~10年間は記録を保有しているため、当該期間中は大手消費者金融・銀行のカードローンはまず審査に通りません。

中小消費者金融は債務整理後の人に融資をしているケースもありますので、上記項目で紹介した消費者金融の審査に申し込みしてみてはいかがでしょうか。

カードローン

借入の基礎知識

消費者金融